ハサミコレクション シリーズ第2回
理容鋏です
自分、美容師なんですが一時的に理容店でも働いた経験がありまして
そん時ついでに理容師の資格も取得しました
そのお店の店長に薦められてこの鋏は購入しました
神田文一シザー(※勝手なネーミングです)
いやあ〜
実際これは結構、かなり使用頻度高い
よく使います!
メンズのカットから子供の刈り上げ
最近は女性もツーブロックや裾の方を刈り上げる人が多く
大変重宝しています
サイズは6インチなので自分が所持しているハサミのなかでは一番長い鋏になります
これ刈り上げの際に髪を捉えやすく 面を整えるのに最適なんですが、、
実は使い慣れていない人が使うと
ちょっと危険です
まあハサミ全般は危険なものなのですが、
長いハサミの場合 刃先ばかりみてカットすると
ココ の部分で耳を挟んでしまったりする危険がありますので
もしも長いハサミを使われる場合(よっぽどないと思いますが)気をつけてくださいね
次回ハサミVOL3に続く



訪問美容とは福祉・介護の専門知識や技術を研修会・講習会にて学び、福祉の心と理・美容の心を融合させたサービスを提供する”福祉訪問理美容師”が、訪問(出張)し、いつでも、どこでも、どなたにも”きれい”を提供するサービスです。