こんにちは美容室レモンです
4月に入りました
見てください!レモンの花が咲きました(トップの写真のことです)
さて
昨年は大きくお客様数が増えた年でしたが、同時に多くのお客様も失客しました
カルテを見直すと、ああこの方やこの方も
いつの間にか来店が無くなってしまっている、、
原因としては?
●コロナの影響での予約制
●値上げ
●慣れ
●技術
●飽き
が考えられる
この●コロナの影響での予約制 【当店ではご予約とご予約の間は10分から30分の間隔をあけています】
厳密には予約優先制なんですが
ほぼ、完全予約制みたいな感じになっちゃいましたね
まあ予約制って気持ち的には余裕が生まれるし1人のお客様に集中して技術ができるので良いことばかりのように見えるんだけど・・
こんな弊害も
先日もお電話で
『カットしたいんだけど今から大丈夫?』
「今日は予約入ってて厳しいです 申し訳ないです」「明日、明後日、もしくは来週末は空きがあるんですけど、どうでしょう?」
『そっか、じゃあ今回は他へ行くわ』
「すみません またよろしくお願いします」
商売をやっている上で当然の如く失客はあります
美容師とお客様 人と人です
いくら信頼関係があっても一瞬で崩れることもあります
基本的には『お客様は神様』です
せっかくお電話なりメールを頂けたのに 【ご予約をお受けできない】 とゆうことは完璧にこちらの事情であってお客様の事情ではありません
思いはあるんです
申し訳ない気持ちはあるんです
わざとでも無いです
口では言います 「すみません」「じゃあ今回は他の美容室でお願いします」
本心ではありません あるわけが無い
ちょっと愚痴になっちゃいました
すみません
コロナ禍以前はタイトに予約詰めてご来店頂いてたんですが
うーん難しいですよね
お客様によって何の条件が該当して当美容室に来て頂けていたか?
美容室は信号機の数よりも多いって言いますし仕方のない事です
今後は
5月8日からの規制緩和?(コロナ5類移行)
により色々なことが変わってくると思います
ご予約もお受けしやすく変えてゆこうと思っていますので
今後とも美容室レモンをよろしくお願い致します!